top of page

第6回 青少年エッセーコンクール入賞作品が決定いたしました

テーマ : 「こえ(声)」

応募数 : 中学生の部 183作品 高校生の部 121作品 合計 304作品


<中学生の部>

【最優秀賞】

ぼうや

宮腰 七海 (旭川市立緑が丘中学校2年)


【優秀賞】

「声」からはじまる「人」

小島 怜亜 (立命館慶祥中学校1年)


しるし

小林 天音 (立命館慶祥中学校1年)


【佳作】

「声」が力に

佐竹 美咲 (旭川市立光陽中学校3年)


「こえさがし」

早川 公晴 (北海道教育大学附属旭川中学校3年)


【井上靖ナナカマドの会賞】

私のこえ

石井 優璃 (北海道教育大学附属旭川中学校3年)


【井上靖生誕110周年記念特別賞】

「こえ」を読む

遠藤 港音 (筑波大学附属中学校3年)

 

<高校生の部>

【最優秀賞】

聞こえる声のもつ心の声

佐藤 文香 (白百合学園高等学校3年)


【優秀賞】

私の身近な声

木下 未来 (北海道寿都高等学校2年)


声の力

名取 大樹 (北海道東川高等学校3年)


【佳作】

無音

宇留野 さくら (白百合学園高等学校2年)


「あなたのこえを聴かせて。」

佐々木 美奈実 (北海道清水高等学校3年)


【井上靖ナナカマドの会賞】

境界線の向こう側にいる僕へ

福田 大貴 (北海道旭川永嶺高等学校1年)


【井上靖生誕110年記念特別賞】

声なき声

小宮山 響 (白百合学園高等学校2年)

 

■優秀作品展

本コンクールに入賞した全作品を展示公開しました。

期間:平成29年12月16日(土)~ 平成30年2月18日(日)


■表彰式

平成29年12月17日(日)

 

平成29年11月14日(火)の北海道新聞紙上で発表

審査員長 吉増 剛造(詩人)

審査員   平原 一良(公益財団法人 北海道文学館副理事長)、斉藤 佳典(北海道新聞社文化部長)

bottom of page